人気ブログランキング | 話題のタグを見る

きな粉を作って きな粉ねじりに挑戦

きな粉を作って きな粉ねじりに挑戦_b0249167_19021400.jpg先日届いた大豆5キロ。

ずしんと重いこの大豆、瓶に入れて見ていると
なんだか豊かな気持ちになる。


長年、豆乳ヨーグルトを作っているので 
豆乳も手作りしてみたいと思い立ち
2年ほど前、ネットで注文したのが
この大量の大豆購入のはじまりでした。

豆乳を作る電気製品は数か月で壊れたので 豆乳は諦め
以後、納豆やもやし、きな粉等を作っています。





きな粉を作って きな粉ねじりに挑戦_b0249167_19022847.jpg今回最初に作ったのが きな粉。
200gの大豆を20分ほど 気長に炒って
布巾に包んだ煎り豆をすりこ木で叩いたあと
ミルにかけて作ります。
200gの大豆から178gのきな粉ができました。
1割ほど減るのですね。
容器やジップロックに入れて 
冷蔵または冷凍保存します。






きな粉を作って きな粉ねじりに挑戦_b0249167_19024976.jpgきな粉ができたので 甘党の夫用に
きな粉ねじりを作ってみました。

蜂蜜を温めた中にきな粉を入れて一まとめにした後
薄くのばして切った生地をねじれば きな粉ねじりの出来上がり。
きな粉ねじりというからには ねじらなくてはいけない。
でも何度ねじっても
ペちゃんとくっついたようになって立体感がない。

残念ながらねじりを諦めた
きな粉ねじりの出来上がり!・・・・でした!

(再度挑戦の必要性あり?味はいいのだけどな~)

# by junjun355 | 2023-02-23 20:07 | 日々の生活

もやしタイプのブロッコリースプラウト

もやしタイプのブロッコリースプラウト_b0249167_15413320.jpg

1週間ほど育てたブロッコリースプラウト。今日収穫しました。
          
スプラウトにはこんな風なもやしタイプのものと 
7~8センチ程度に育ったカイワレタイプのものがあるそうです。
カイワレタイプのものは ずいぶん前からいろいろな種で育ててきましたが
このようなもやしタイプのものは初めてです。
もやしタイプのブロッコリースプラウト_b0249167_15414456.jpg
 瓶の中にブロッコリの種を大匙4はいほど入れて(この瓶の場合)4~5時間放置した後、
 水道水を上の写真の網目状の蓋に流しいれ、2~3度ゆすぎ水切りをする。
 それを朝晩繰り返すとどんどん育って 1週間足らずで満員状態に。
 まだ寒いので保温対策をしていますが 暖かくなれば もっと早く収穫できるかもしれませんね。

  最初、家にある瓶に水切り用ネットを輪ゴムで止めて試してみましたが 水切りが悪かったのか
 腐ってしまったので ネットで見つけた写真のようなスプラウト専用の瓶を購入。
 使い勝手が良く満足していますが 少々値段が高い。
 
 水切りのフタがアマゾンで出ていたので ふただけ買って 瓶を調達する方が安上がりみたい。
もやしタイプのブロッコリースプラウト_b0249167_15415480.jpg
 収穫したこのスプラウトは1週間ほど冷蔵保存が出来るそうです。
 目に良いものはどんどん食べなくちゃ・・・・と遅まきながらの目の健康対策実践中。

 現在、我が家の菜園で食べられるのは ネギと芽キャベツだけ。
 室内栽培でしかも1週間ほどで食べられるスプラウトってありがたいです。

 目医者さんの動画を観ていると 納豆、ナッツ、亜麻仁油、ブロッコリーなどが
 おすすめ食材のようです。
 せっせと食べていますが ブロッコリーの代わりに スプラウトっていうのはどうなのかしら。
 


# by junjun355 | 2023-02-20 15:59 | 健康

真綿の糸紡ぎ、悪戦苦闘

真綿の糸紡ぎ、悪戦苦闘_b0249167_16290941.jpg

帽子真綿を紡毛機で紡いでいます。
棉がなんとか紡げたので、これからは帽子真綿とまゆ。
少しづつ、少しずつ、   そのうち仕上がるんだから・・・

真綿の糸紡ぎ、悪戦苦闘_b0249167_16291523.jpg

この帽子真綿って こんなに幾重にも幾重のも剥がすことが出来るので
結構時間がかかるのです。
まるで中世のヨーロッパの貴婦人のスカートみたいに…重なり、重なり・・・・
日本で言うなら 十二単かな?

真綿の糸紡ぎ、悪戦苦闘_b0249167_16292153.jpg


紬糸を作るのはどうするのでしょう?
一方を引っかけ、薄く剥いだ真綿を細く長く引いて 撚りを掛けるのでしょうね。

私は楽に紡ぎたいのですが、なかなかそうはいきません。
撚りの掛からないままだったり、撚りが掛かり過ぎたり
ボビンにたまっていく糸のなんと 個性的(?)なこと。
出来具合は二の次、やり切ることが肝要・・・・と、ほんと、適当・・・・。

真綿の糸紡ぎ、悪戦苦闘_b0249167_16302350.jpg


仕事をしていると すぐそばに来てくれるミルちゃん。
いいね~、ゆったり時間が流れているようで。
見習わなくては・・・・ね!
# by junjun355 | 2023-02-18 17:06 | 染や織のある生活

年末から今までの糸紡ぎ仕事

年末から今までの糸紡ぎ仕事_b0249167_06062131.jpg年末から今までの糸紡ぎ仕事_b0249167_06062570.jpg昨年12月、年賀状を今年限りとする挨拶状を出したし、
婚家から送ってきて50年余り使ってきた三段重ねの紋入りのお重も使わないと、決めた・
すると少し気持ちにゆとりができて

私の断捨離は今まで集めた糸や素材をなんとか形にして 生活の中で利用しきること。

を徹底しなきゃと、まだやりきっていなかった棉や帽子真綿、繭などを
あちこちから引っ張り出して年末から糸紡ぎをはじめました。

左の白い棉は昨年栽培した棉、右の茶棉、緑棉は昔々の放置していた棉。
ようやく紡ぎ終えることができました。

年末から今までの糸紡ぎ仕事_b0249167_06070253.jpg年末から今までの糸紡ぎ仕事_b0249167_06092673.jpg紡いだ糸を撚り止めも兼ねて精錬してほしてみたら・・・・・あらら!白い棉に赤の色があちこちに… 
堅牢度の高い絹糸で綾を取っていたのが、まあ、よく染まって・・・
ズボラ人間まるだし!・・・ですよね。ちょっと白い糸を取りに行けばいいものを。
77年、かくてありけり、今年もかくてありなむ・・・・・・かな。

撚りのあまりかからない ゆる~い糸で柔らかい布巾を織るのが目標だけど
紡いだ糸はどう見ても経糸には不向き、しかも原始機ではなおさらのこと。
(高機を使いたいのだけど、高機には数か月前からシナ糸を掛けています。 長年放置していたため撚りが解けてgive up状態。やる気になるのはいつなのか、不明なのです!)

年末から今までの糸紡ぎ仕事_b0249167_06093267.jpg年末から今までの糸紡ぎ仕事_b0249167_06424472.jpgほら、すごい経糸でしょ?この撚りで単糸です。機に掛けてから糊を付けました
緯糸にして織れば 柔らかくていいな、と思うけど 経糸では無謀すぎた!
リードに入れてそっと、そっと、リードを手前に引く。
撚りの掛かってないところではリードも動かさず、筬でそっと緯糸を入れて
苦労の作が右の布巾2枚。庭の棉、布巾になる・・・・いっぱい反省点ありでした。

これから茶棉等でタオルもどきをおるつもり

棉が紡げた後は帽子真綿、繭などの絹の紬をする予定です。
糸にしておけば、仕事に取り掛かりやすくなるかと思います。

目が疲れやすくなかなかブログに向かう気になりませんでしたが
3月6日は啓蟄とか、虫さんよりちょっと早めにモゾモゾ動き始めた私です。

# by junjun355 | 2023-02-13 06:46 | 染や織のある生活

ネコ草栽培と新聞広告のエコバック

ネコ草栽培と新聞広告のエコバック_b0249167_18373403.jpg
まるで松葉のようですね。でもこれはネコ草。
室内用のネコ草の種を撒いたのが芽生えて数日たったところです。


ネコ草栽培と新聞広告のエコバック_b0249167_18374278.jpg
種を撒いたプランターは夕方から翌日の9時ごろまで
保温マットを敷き さらに保温カバーを掛けています。
日中は陽のさし込む窓辺へ。
そんな過保護(?)のおかげで グングン伸びています。
そのうちおいしいお野菜が2階の猫の部屋に届けられそうです。





ネコ草栽培と新聞広告のエコバック_b0249167_18374873.jpg
 
 ちょっとした差し入れを 新聞紙のエコバックに入れて
 お友達に届けたら バックが素敵と喜ばれました。
 新聞紙の広告の頁に 素敵な色合いのものを見つけると嬉しくなります。
 上のバスケの広告、とても気に入っています。
 絵が生きるように 長細いバックにしようと思います。
 フランスパンなんて入れると 洒落たプレゼントバックになりそうですね。

 これも年内の仕事。ルンルン!!!! 楽しい時間になりそう!

 ・・・・・・でも年賀状はどうもやる気がしない、ああ~、どうしょう~

# by junjun355 | 2022-12-26 19:29 | 犬や猫のいる生活